僕は、京都出身で学生時代を福山で過ごし、その時期に鞆で暮らしていました。就職で京都に戻りましたが、学生時代に出会った庭師の仕事を選び、Uターンして今の鞆で暮らしています。鞆を目指して移住した組ともちょっと違うかもしれませんが、このまちで出会ったたくさんのご縁で、今このまちで仕事と家族を持ち、地域の植木屋として働き、心地よい充実感のある生活を送っています。

[ 鞆居住歴:4年/30代/家族/自営業 ]

町内に買い物できるところはある?
徒歩圏内にコンビニ、食料品店や魚屋、肉屋など専門店もあり、あまり不便さはありません。大きなスーパーマーケットに行くには車で20分ほど移動が必要になりますが、日々の生活には困らず過ごせています。
車がなくても不便がない?
福山駅行きのバスが20分に1本運行しているので、思ったより支障がありませんでした。大きな荷物を運ぶときには、友人や同僚に助けてもらっています。
まちに同世代の方がいる?交流事情は?
最近、同世代の方の移住もふえ、移住者同士、そしてまちの同世代の皆さんとささやかなお食事会やお茶会をしたり、情報交換ができる場は楽しいです。
ネット回線事情はどんな具合だろう。
福山市のインフラ整備で光ファイバ網の整備が完了し、自宅への引き込みで快適に過ごせています。